
- 16 Fri. 2020up OTHER 過去の別府ONSENアカデミア
- もっと見る
1998年11月に別府のまちに産声を上げた「別府アルゲリッチ音楽祭」は、世界的ピアニストのアルゲリッチ総監督自らが企画に関わり、「育む」「アジア」「創造と発信」を3つの大きなコンセプトに掲げた音楽祭です。
[会場]
ビーコンプラザ、iichiko総合文化センター他
[開催]
平成30年5月6日(日)~6月8日(金)
[駐車場]
有(ビーコンプラザ駐車場他)
[問合せ先]
0977-27-2299 (財団法人アルゲリッチ芸術振興財団)
[URL]
http://www.argerich-mf.jp/
■市内アクセス
車で
・JR別府駅⇒ビーコンプラザ(所要時間:約5分)
・大分自動車道別府IC⇒ビーコンプラザ(所要時間:約10分)
徒歩で
・JR別府駅⇒ビーコンプラザ(所要時間:約15分)
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
べっぷを代表するお祭りの一つである『別府八湯温泉まつ り』。温泉の恵みを感謝するまつりであり、期間中は様々な会場で多種多様なイベントが行なわれるとともに、市営温泉の一部も無料開放され、別府の街が温泉一色に染まります。
別府ONSENアカデミア はじまる!期間:平成28年11月5日(土)~26日(土)
台船2隻から打ち上げられる5,000発の花火が、別府湾の夏の夜空を彩ります。尺玉の数は県下最大級です。
別府市、市街地の観光施設、スポット、地獄めぐり、公園その他マップでご紹介。
別府の四季をいろとりどりの花で楽しめます…