
- 16 Fri. 2020up OTHER 過去の別府ONSENアカデミア
- もっと見る
ビーコンプラザにて、「別府市民フィルハーモニア管弦楽団市民コンサート2019」が開催されます。
この管弦楽団として16年ぶりにベートーヴェン作曲 交響曲第9番[合唱付き]を演奏します。
みなさま、ぜひお越しください。
日時
令和元年12月1日(日)
開演
14時(開場13時30分)
場所
ビーコンプラザ フィルハーモニアホール
曲目
ウェーバー作曲 歌劇「魔弾の射手」序曲
ベートーヴェン作曲 交響曲第9番「合唱付き」
演奏
指揮:新見準平
ソプラノ:本田ゆりこ
メゾソプラノ:愛甲久美
テノール:中村弘人
バリトン:堤 智洋
合唱:混声合唱団 歌輪、別府市民合唱協会 ほか
管弦楽:別府市民フィルハーモニア管弦楽団
入場料
一般 1,000円、学生(小・中・高)500円
チケット取扱所
別府市役所4階文化国際課、ビーコンプラザ、トキハ別府店、トキハ会館3階プレイガイド
問合先
別府市民フィルハーモニア管弦楽団実行委員会事務局
電話 0977-85-8508
別府市文化国際課
電話 0977-21-1131
別府市は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)のプロデュースによる新プロジェクト「BEPPU* Local Paragraphs」を立ち上げ、
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
台船2隻から打ち上げられる5,000発の花火が、別府湾の夏の夜空を彩ります。尺玉の数は県下最大級です。
べっぷを代表するお祭りの一つである『別府八湯温泉まつ り』。温泉の恵みを感謝するまつりであり、期間中は様々な会場で多種多様なイベントが行なわれるとともに、市営温泉の一部も無料開放され、別府の街が温泉一色に染まります。
温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
平成28年11月5日(土)~26日(土)に渡って開催いたしました「別府ONSENアカデミア」ですが、皆様の多数のご来場により盛況のうちに終了することができました。