
- 28 Mon. 2016up KANNAWA 地獄蒸し工房 鉄輪
- もっと見る
ラグビーワールドカップをきっかけに、世界中から多くの人が別府へ足を運んでくれている。初めて訪れる皆さんにはぜひ、観光も満喫してほしい。10月20日まで、夜の鉄輪界隈を面白くするイベント「地獄の夜祭 BEPPU HELL’S NIGHT」が開催中。闇の中、妖しく照らし出される地獄やさまざまな催しは、特別な思い出になること間違いなし。夜の地獄のあれこれをちょっとだけ紹介する第2回。
(情報は取材時点のもの)
【白池地獄の続き】
世界中から集めた、多種多様な気持ち悪い生き物を見ることができる「地獄の生き物展」。ハイライトはふれあい体験。史上最も必要のないふれあいであり、虫さんたちと仲良くなれる素敵な企画。
係の方「はい両手出して」。オオヤスデさんのお部屋のドアを軽々と開け、迷いのない手つきで一匹つまみ上げ、そのまま手のひらへオン。自分のタイミングでいかせてよ…
しばらくおとなしくしていたオオヤスデさん。お目覚めのようで、無数の足が手のひらをくすぐる。とっても仲良くなれました。なんと昆虫食体験コーナーもあるそうな。人類を救うという昆虫食ですから、早めに経験しておきましょう。
会場の外は別世界。青白く美しい湯が湧く白池地獄を、ミステリアスな音楽に合わせてライティングしている。幻想的な光景に、虫さんとの交流ですさんだ心が多少癒やされる。
地獄の生き物展(白池地獄内)
時間:18:00~22:00 ※10月20日まで
入館料:大人900円、高校生以下500円
昼のチケットの半券を持参すると大人500円、高校生以下300円で再入場可
未就学児無料
昆虫食試食会:火・木曜 19:30~20:30
ふれあい体験会:月・金曜 19:00~19:30/20:30~21:00
【かまど地獄】
期間中は土曜日に限り、夜間も営業中。ライティングの中、いろんな種類の地獄を見学できる。闇夜に照らされた鬼が3割増しで強そう。
最近販売を始めた炭酸氷。しゅわしゅわはじける。
かまど地獄
時間:8:00~20:00(日曜~金曜は17:00まで)※10月20日まで
入館料:大人400円、高校生300円、中学生250円、小学生200円
地獄めぐりの共通チケットも使える
【地獄夜祭屋台】
別府市内の人気店が出店。夜市の雰囲気を感じながらさまざまな料理が食べられる。
時間:18:00~22:00
荒天中止
【夜の海地獄も開催中】
別ページで詳細をリポート(近日公開)
期間中はツアーバスを運行
【夜の別府送迎バスツアー】
由布院(旧国民宿舎)―鉄輪(かまど地獄駐車場)―別府駅
17:30→18:10→18:25
20:00←19:20←19:00
20:15→20:40→21:00
24:00←23:20←23:00
料金:1000円(小学生以下半額)
【夜の地獄送迎バスツアー】
別府駅―地獄駐車場
19:00→19:25
21:50←21:30
料金:500円(小学生以下半額)
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
「地獄蒸し工房鉄輪」は、摂氏98度、100%地熱エネルギーの温泉噴気を利用した、鉄輪では江戸期頃から用いられていた伝統の調理法「地獄蒸し料理」を体験できる施設です。
ラグビーワールドカップをきっかけに、世界中から多くの人が別府へ足を運んでくれている。初めて訪れる皆さんにはぜひ、観光も満喫してほしい。10月20日まで、夜の鉄輪界隈を面白くするイベント「地獄の夜祭 BEPPU HELL’S NIGHT」が開催中。闇の中、妖しく照らし出される地獄やさまざまな催しは、特別な思い出になること間違いなし。怖くて美しい、夜の地獄のあれこれをちょっとだけ紹介する。 (情報は取材時点のもの)
日本で女性のバスガイドさんによる案内が最初に始まったのが、別府の「地獄めぐり」です。以来、戦前戦後を通じて別府には数多くの先進的な観光施設が誕生してきました。ラッコやセイウチの可愛らしいパフォーマンスが楽しめる「うみたまご」、動物たちの生態がすぐ目の前で感じられる「アフリカンサファリ」や「高崎山自然動物園」などなど、ご家族連れからカップルまで幅広く楽しめる施設が充実しています。
ここ最近、新聞やインターネットでも注目されるようになった「別府温泉絞り」。別府各地の温泉でワークショップが開かれ、観光客のみなさんだけなく、地元の方も大勢体験されています。 途絶えかけた「別府絞り」を再び別府に根付かせたい!楽しんでもらいたい!そんな思いで始まった「別府温泉絞り」「別府絞り」再興のための第一歩をご紹介します。
全長約6kmのルートを、楽しみながらゴールを目指そう!