
- 12 Fri. 2016up BEPPU-EKI お食事処 とよ常 北浜本店
- もっと見る
九州で一番美味しいまち「別府」の豊後牛が食べられるお店をご紹介します。
ホテル内にある地産地消の日本料理店
松会席 9,500円
竹会席 7,128円
梅会席 5,940円
板長おまかせ会席 5,400円
[URL] http://www.hotelsunvalley.com/restaurant_waka
厳選された新鮮な海の幸を堪能できる季節料理の店
お客様に満足していただくため四季折々、旬の素材を選りすぐり、真心込めてお造りしています。
地元の海の幸、豊後牛などを使用した肉料理などお客様が満足するお料理を味わっていただけるよう心がけております。
[URL] http://www.chikuden.com
昭和28年創業
ステーキハウス出身のシェフによる豊後牛の鉄板焼が味わえる洋食の店
10日間かけて作る自家製デミソースや老舗パン屋の食パンからパン粉を作るこだわり。
地元の厳選した素材を中心に調理されていて安心安全も提供してくれる。
とり天も創業以来の人気、中華も楽しめるお店。
みつば定食 1,680円
トンカツ定食 1,350円
とり天定食 1,320円
[URL] http://www.mituba.info/
古民家風の店内
鶏や豊後牛を卓上七輪で焼いて食べられる 地鶏の炭火焼き定食1,690円
上質の新鮮な肉でグルメな舌も満足
豊後牛などの高級で新鮮な肉を安く食べられる食肉店直営の焼き肉屋さん
車いす対応のトイレもあり
大分ブランド豊後牛を中心としたステーキ専門店。特にジューシーなステーキ・ハンバーグは極上の逸品。おどろきの特大天然海老フライとのセットメニューも大人気!
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
関アジ関サバは、別府市の東隣りに位置する、大分市佐賀関に採れる一本釣りのアジとサバだけが名乗ることができるブランド魚です。関アジ関サバとも最近はほぼ一年中召し上がりいただけます。
日本の治安の良さは世界的にも有名。もちろん夜間の警戒を怠ってはいけないが、一本入った裏通りも安全で、個性的な店が立ち並ぶ。リーズナブルに飲み食いできる店が多く、地元の常連客で連日にぎわう。湯の町・別府もまた然り。今回は老舗の人気店と新しいお店が共存する「梅園通り」を取材した。旅行の際はぜひ、路地裏散歩も体験してほしい。
別府には砂地の豊前海、瀬戸内に面した国東の海、おだやかな別府湾そしてリアス式海岸の豊後水道と多彩な海からの幸が届きます。鮮度の良い魚が、当たり前のように豊富に味わえるのがこの別府の寿司店を紹介します。
別府には地元の人に愛される食堂や居酒屋が沢山あります。九州で一番美味しいまち「別府」の洋食店をご紹介します。
駅前通りから北に伸びる新銀座通りに、手書きのメニューが貼られた賑やかな外観のお店がある。「味のあなば」は明るいママと、料理一筋のマスター、二人三脚で歩む人情溢れるお店。