
- 16 Fri. 2020up OTHER 過去の別府ONSENアカデミア
- もっと見る
別府の四季をいろとりどりの花で楽しめます…
※開花時期は天候によって変わります。
[開花時期]2月中旬~3月上旬 [名所]南立石公園
[開花時期]2月中旬~3月上旬 [名所]別府公園、南立石公園
[開花時期]2月中旬~3月上旬 [名所]別府公園、南立石公園
[開花時期]2月下旬~3月上旬 [名所]南立石公園
[開花時期]3月中旬~下旬 [名所]別府公園
[開花時期]3月下旬 [名所]みらい信金石垣~日豊本線吉弘踏切
[開花時期]3月下旬 [名所]志高湖
[開花時期]3月下旬 [名所]志高湖
[開花時期]4月初旬 [名所]安楽寺(城島)
[開花時期]4月中旬 [名所]鉄輪地獄地帯公園
[開花時期]3月下旬~4月上旬 [名所]別府公園、南立石公園、ラクテンチ
[開花時期]4月上旬~中旬 [名所]志高湖、鶴見岳、城島高原、扇山桜の園
[開花時期]4月上旬~中旬 [名所]別府公園
[開花時期]4月上旬~下旬 [名所]志高湖
[開花時期]4月上旬~下旬 [名所]志高湖、別府公園並木道、鶴見丘高校前通り
[開花時期]4月中旬~下旬 [名所]石垣東付近日豊本線西側通り
[開花時期]4月中旬~6月上旬 [名所]ハーモニーランド
[開花時期]5月初旬~下旬 [名所]別府公園、竜巻地獄、海地獄、ラクテンチ
[開花時期]4月下旬~5月上旬 [名所]志高湖
[開花時期]4月下旬~5月上旬 [名所]別府公園
[開花時期]5月中旬~下旬 [名所]鶴見岳、由布岳
[開花時期]5月中旬~6月上旬 [名所]南立石公園、神楽女湖
※開花時期は天候によって変わります。
※ 表示は、花ではありません。
[開花時期]6月~10月 [名所]海地獄
[開花時期]6月~10月 [名所]海地獄
[開花時期]6月中旬~7月上旬 [名所]神楽女湖
[開花時期]6月中旬~下旬 [名所]志高湖、城島高原、神楽女湖、高崎山
[開花時期]7月下旬~8月下旬 [名所]春木川フラワーパーク
[開花時期]10月中旬 [名所]志高湖
[開花時期]7月下旬~8月下旬 [名所]中部中学通り
[開花時期]7月下旬~9月上旬 [名所]別府公園
※開花時期は天候によって変わります。
※ 表示は、花ではありません。
[開花時期]9月初旬~下旬 [名所]別府公園
[開花時期]10月中旬~2月下旬 [名所]別府公園、南立石公園
[開花時期]10月下旬~2月下旬 [名所]別府公園、南立石公園
[開花時期]11月上旬~5月上旬 [名所]ハーモニーランド
[開花時期]11月中旬 [名所]別府市役所市民広場
[開花時期]11月下旬~3月中旬 [名所]鶴見岳
[開花時期]12月上旬~3月中旬 [名所]春木川フラワーパーク
[開花時期]12月上旬~4月上旬 [名所]別府公園
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
一人べっぷカレージャンボリー「俺の血液はカレーでできている」 其の一
「日本夜景遺産」に登録されている十文字原高原や、湯けむり展望台など、豊かな自然と素晴らしい景色を味わうことのできる別府の展望スポットのご紹介です。
平成29年11月25日(土)~26日(土)に渡って開催いたしました「別府ONSENアカデミア」ですが、皆様の多数のご来場により盛況のうちに終了することができました。
国道十号線から別府大学駅を通って別府大学までの道を通称「大学通り」と呼ぶ。大学通りだけに学生さんも多く、外国人留学生さんも多く利用する通りだ。
1998年11月に別府のまちに産声を上げた「別府アルゲリッチ音楽祭」は、世界的ピアニストのアルゲリッチ総監督自らが企画に関わり、「育む」「アジア」「創造と発信」を3つの大きなコンセプトに掲げた音楽祭です。
鶴見岳社の歌舞女が住んでいたといわれるなど、伝説につつまれた湖、神楽女湖で行われる神楽女湖花しょうぶ観賞会。