
- 12 Fri. 2016up BEPPU-EKI お食事処 とよ常 北浜本店
- もっと見る
JAL×温泉ハイスタンダード 極楽地獄別府インド人来別!! 別府カレー巡礼
インド人
ビシュト ナレンダーさん
JAL 日本航空株式会社 インドデリー支店 勤務
今回は、快適な空の旅を届けてくれる『JAL日本航空』様より、インドデリー支店に勤務するインド人の「ナレンダー」さんが別府を訪れたいという情報を聞き、ぜひ、極楽地獄別府の企画で別府案内させてくれないかとお願いし実現した企画である。
※写真は別府市内のカレー店アフジャーレストラン
別府のどこを案内すればいいのか。
「インド人ならカレーでしょ」
という安直な考えでスタートすることとなった。
しかしこの企画に思わぬ障害が立ちはだかる。
※写真はイメージです。
「ちなみにナレンダーさんはヒンドゥー教です。」
インド人の約8割がヒンドゥー教らしいのだが、ヒンドゥー教では牛肉を食べることを禁止している。
別府市に数多くあるカレー屋だが、大半は牛肉を使用している。そこで、別府に店を構える牛肉未使用の日本人が作るカレーに限定してお店を選んだ。
別府カレー巡礼所1
スリランカ・チキンカレー(ライス付き) 1,080円
おじいさんの時計
複数の香辛料をブレンドした刺激的なカレー、ココナッツミルクの風味も感じるが、どこか日本風でもある。ガーリックチップやらっきょうなど無料でトッピングできるので自分好みの味に仕上げることができる。
インド人もビックリの辛さ「けっこう辛いです」
別府カレー巡礼所2
日向鶏のカレー 1,100円(※2018年5月末まで その他の定番カレーは常時あります。)
Cafe CIRCLE(サークル)
期間限定の日向鶏を使ったチキンカレーは、辛さの中に、ほのかな甘味を感じる味わい深いカレー。ブランド鶏の日向鶏を贅沢に使ったチキンカレーは食べ応えも抜群。
「とっても美味しい。」インドのカレーとは違う美味しさ。
「定番の茄子カレーも大人気のオシャレなカフェ」
Cafe CIRCLE(サークル)
別府カレー巡礼所3
チキンカレー 650円
カレーやMOMO(モモ)
マイルドな味わいが特徴のカレーやMOMO。辛さ控えめで油も少なくヘルシーなので、子どもや女性にも人気。そんなMOMOで使用する野菜はもちろん無農薬野菜です。
インドの漬物「アチャール」もあり、本格的で雰囲気もgood!
「絶品のサモサも超オススメ」
カレーやMOMO(モモ)
温泉1湯
湯元屋旅館
せっかく別府に来たのだから温泉を1湯。
今回、カレーめぐりということで、温泉も別府で一番スパイシーな温泉に入浴。PH1.8の酸性の硫酸塩泉は刺激的な1湯。
「日本の温泉は本当に最高!」インドでは常にシャワーというナレンダーさんも温泉の魅力にハマる。
「硫酸塩泉、硫黄泉と2つの源泉を持つ人気の温泉宿」
別府カレー巡礼所4
野菜カレー 850円
アホロートル
雰囲気込みで楽しめるお店アホロートル。レトロでオシャレな店内で食べる色鮮やかな野菜カレーは楽しいだけでなく、本格的な味に満足することマチガイナシ。
「日本的な雰囲気が良い」美味しいカレーと風情を楽しんだ。
「古民家カフェでゆっくり楽しむカレー」
別府カレー巡礼所5
チキンカレー(ランチ/サラダ・ドリンク付き) 880円(※夜は単品864円)
道々の輩(みちみちのやから)
スパイスとともにじっくりと煮込んだチキンカレーは味わい深い人気のひと品。落ち着いた隠れ家的雰囲気の店内で、口の中に広がる旨みを存分に楽しんだ。
「辛さだけでなく甘味も感じて美味しい」毎日カレーを食べているというナレンダーさんも満足。
「チキン南蛮や大分名物とり天も人気のお店」
道々の輩
そして…
インド人のナレンダーさんが選ぶ
今回1番のカレーは
チキンカレー 道々の輩
皆さんもぜひ食べ比べてみてください。
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
ここは「居酒屋 より道」。親子で営まれている居酒屋は、小鉢がたくさんの日替わり定食を500円で出してくれる。みんなに愛される、毎日食べたい、お袋の味。明日も「より道」したくなる。
季節の花が庭先を彩る隠れ家のような「茶房たかさき」は、自宅を改装したカフェ。オーナーの高崎さん夫妻が丹精込めて育てた花が咲き誇るバラ園もあるという。
JAL×温泉ハイスタンダード 極楽地獄別府インド人来別!! 別府カレー巡礼
関アジ関サバは、別府市の東隣りに位置する、大分市佐賀関に採れる一本釣りのアジとサバだけが名乗ることができるブランド魚です。関アジ関サバとも最近はほぼ一年中召し上がりいただけます。
鉄輪の共同温泉「熱の湯」の隣に、アーチがかわいらしい淡いブルーの建物がある。「ここちカフェ むすびの」は、まちの診療所だった建物を再生したカフェ。