
- 16 Fri. 2020up OTHER 過去の別府ONSENアカデミア
- もっと見る
別府は海と山に囲まれ観光地・保養地として発展してきた、日本一の湧出量を誇る温泉とおいしい食、自然の景勝地のある国際観光温泉文化都市です。国内のみならず海外からも毎年たくさんのお客様がお越しになっています。そんな魅力あふれる別府を動画でご紹介します。
※YouTubeの画面に遷移します。
※YouTubeの画面に遷移します。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
一人べっぷカレージャンボリー「俺の血液はカレーでできている」 其の一
別府は海と山に囲まれ観光地・保養地として発展してきた、日本一の湧出量を誇る温泉とおいしい食、自然の景勝地のある国際観光温泉文化都市です。国内のみならず海外からも毎年たくさんのお客様がお越しになっています。そんな魅力あふれる別府を動画でご紹介します。
別府観光の代表格「地獄めぐり」。地球の鼓動を感じようと、連日多くの観光客が訪れる。多くはバスやタクシーで移動するが、中には歩いて回る人もいるという。そこで、7つの地獄の間を6人で走ってたすきをつなぐ「地獄めぐり駅伝」を企画した。各地獄の間はどれくらい離れているのか。車両を使わずに回れるのか。検証してみた。
西に由布岳、鶴見岳を、東には別府湾に囲まれた、四季折々の季節の装いも楽しめる、別府の豊かな自然あふれるスポットをご紹介します。
海と山の大自然に囲まれ、街を歩けば、いたるところに歴史の営みを感じる別府。そんな別府だからこそ、秘めたパワーの宿る場所もいっぱい。旅の目的はなんであれ、女子はパワースポットが大好きなんです! 恋とお金に効くとくれば、行っちゃいます。そんな女子を満足させる、魅力満載の別府パワースポットをご案内。
べっぷを代表するお祭りの一つである『別府八湯温泉まつ り』。温泉の恵みを感謝するまつりであり、期間中は様々な会場で多種多様なイベントが行なわれるとともに、市営温泉の一部も無料開放され、別府の街が温泉一色に染まります。