
- 28 Mon. 2016up KANNAWA 地獄蒸し工房 鉄輪
- もっと見る
別府市の観光パンフレット、イベントなどの写真、観光統計データ、現在咲いているお花や桜の開花時期などのご質問はこちら。
Q.1 別府市の観光パンフレットがなどが欲しいのですが、入手方法を教えてください。
「パンフレットダウンロード」のページより、別府市が作成しておりますパンフレットをダウンロード・印刷することができます。
・パンフレットダウンロード http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/pamphlet
郵便での送付をご希望の方、その他のパンフレット類がご入用の方は下記連絡先に電話もしくはメールにてご連絡ください。
別府市観光戦略部観光課
TEL:0977-21-1128(直通)
e-mail:tou-te@city.beppu.oita.jp
Q.2 イベントなどの写真を提供していただきたいのですが?
「別府画像ライブラリ―」に掲載の画像をご利用いただけます。
※画像を使用する際は必ず利用規約をお読みください。 https://photobeppucity.tumblr.com/
他の写真が必要な場合は、電話もしくはメールにてご連絡ください。
別府市観光戦略部観光課
TEL:0977-21-1128(直通)
e-mail:tou-te@city.beppu.oita.jp
Q.3 旅館やホテルを紹介してください。
別府市旅館ホテル組合連合会をご紹介いたします。お手数ですが、下記までご連絡をお願いします。
別府市旅館ホテル組合連合会
TEL:0977-22-0401
Q.4 別府市の観光統計データが欲しいのですが?
「別府市の観光統計」のページをご参照ください。
・別府市の観光統計 https://www.city.beppu.oita.jp/sangyou/kankou/detail8.html
Q.5 別府市の桜の開花時期を教えてください。また、現在咲いているお花を教えてください。
観光スポットの「花ごよみ」のページをご参照ください。ただし、多少の開花時期のずれが生じる可能性もございますのでご了承ください。
・花ごよみ http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/hanagoyomi
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
一人べっぷカレージャンボリー「俺の血液はカレーでできている」 其の一
こちらでは別府市が作成しておりますパンフレット、『別府観光パンフレット「べっぷ」』をダウンロード・印刷することができます。
坂の多い町、別府。移動に自転車は向かないという声がある。そんなはずはない。気持ちで漕げばどこまでだって行けるはず。自転車観光の可能性を探ろうと、編集部は勇ましく立ち上がった。
BEPPU is ready to welcome you! We renew the most updated information available on Tourist Facilities, Public Onsen Houses, Ryokans, Hotels and more!
別府東山ハイキングコースは志高湖をスタート・フィニッシュ地点とする周遊コースです。距離は約11kmで所要時間は3~4時間です。阿蘇くじゅう国立公園として、四季折々の自然豊かな地域であり、鶴見岳や豊後富士と呼ばれる由布岳などの絶景をお楽しみいただけます。
北浜海岸駐車場、別府市的ヶ浜駐車場、別府公園駐車場の駐車場情報です。