
- 12 Fri. 2016up BEPPU-EKI お食事処 とよ常 北浜本店
- もっと見る
桜町通りと浮世小路が交差するところにある老舗和菓子店「不老軒」
留学生が多い別府のまち。
スペインからの留学生が「お母さん」と呼び慕ってくれて、浴衣を着せて一緒に温泉に行ったり、母国に帰ってからもお正月の忙しいときに合わせて来てくれて、おもちの準備を手伝ってくれたのだとか。
「初めて来たときに、お茶を出してお話ししてくれたのがうれしかった、って言ってたわぁ」と、懐かしむお母さん。
「はい、どうぞ」お母さんが、切り分けた「かるかん」と、お茶を出してくれた。
きっとこういうことなのだな、と思わず笑顔になってしまう。
現在お店に立つのは氏家夫妻と3代目の息子さん
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
一人べっぷカレージャンボリー「俺の血液はカレーでできている」 其の一
別府市内で美味しく楽しくビールが飲めるお店を体験取材!! 滅多にないオイシイ仕事を体験するのは、ケニア出身の「カール」、オーストラリアと日本のハーフの「マックス」。別府中のビールを飲み尽くす勢いで、気合十分の2人は夜の町へと繰り出した。
関アジ関サバは、別府市の東隣りに位置する、大分市佐賀関に採れる一本釣りのアジとサバだけが名乗ることができるブランド魚です。関アジ関サバとも最近はほぼ一年中召し上がりいただけます。
別府市内で美味しく楽しくビールが飲めるお店を体験取材!! 滅多にないオイシイ仕事を体験するのは、ケニア出身の「カール」、オーストラリアと日本のハーフの「マックス」。別府中のビールを飲み尽くす勢いで、気合十分の2人は夜の町へと向かった。3軒をはしごしたが、市内には他にもビールが美味しい店がたくさん。載せきれないが、ちょっとだけご紹介。
「韓国風ろばた 高麗房」はにんにくを使用した本格的な韓国料理は辛さはそのままに、しかし、日本人が美味しく食べられるように工夫しているそうだ。
Eau de vie はフランス語で命の水という意味。つまりブランデーのこと。「オードビー」の扉を開けるほどに、良いお酒と人生を知っていくのかもしれない。