
- 16 Fri. 2020up OTHER 過去の別府ONSENアカデミア
- もっと見る
平成29年11月25日(土)~26日(土)に渡って開催いたしました「別府ONSENアカデミア」ですが、皆様の多数のご来場により盛況のうちに終了することができました。
報告書は以下のとおりです。
報告書ファイル
平成29年11月25日(土)~26日(土)に渡って開催いたしました「別府ONSENアカデミア」ですが、皆様の多数のご来場により盛況のうちに終了することができました。
ありがとうございました。
今後とも別府市及び別府観光につきまして、ご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
別府ONSENアカデミア実行委員会
実行委員長 別府市長 長野 恭紘
開会式
記念講演
テーマ
第1部「世界遺産英国バース市の温泉活用」
講演者:バース市前市長 ポール・クロッスリー氏
第2部「“湯~園地”による別府市の地方創生」
講演者:作曲家、湯~園地総合プロデューサー 清川 進也氏
出典:youtube
分科会① 『温泉入浴によるアスリートのリカバリーとパフォーマンスの向上』
講演・指導助言:山本 利春氏(国際武道大学体育学部教授・健康管理センター長)
パネリスト:松田 貴雄氏(国立病院機構西別府病院スポーツ医学センター長)、石澤 太市氏(株式会社バスクリン製品開発部グループ長)
コーディネーター:馬見塚 尚孝氏(西別府病院スポーツ医学センター副センター長)
出典:youtube
分科会② 『温泉とアクティブシニア層の健康増進』
講演者 :早坂 信哉氏(東京都市大学人間科学部教授)、前田 豊樹氏(九州大学病院別府病院准教授)
コーディネーター:斉藤 雅樹氏(東海大学海洋学部教授)
出典:youtube
分科会③ 『温泉の町別府における障がい者スポーツの現状と今後の展望』
講演者 :
Ⅰ.「障がい者のスポーツを推進してきた太陽の家の取組」
中村 太郎氏(社会福祉法人「太陽の家」理事長)
Ⅱ.「HAL®︎フィットを活用した障がい者の身体ケアとパフォーマンスの向上」
志岐 佳紀氏(大分ロボケアセンター株式会社 取締役センター長)
吉武 優弥氏(大分ロボケアセンター株式会社 理学療法士)
出典:youtube
特別講演 「子どもと女性のスポーツアカデミア」
(1)講演
講演1「子どもは休むのもトレーニング」
講師 国立病院機構西別府病院スポーツ医学センター副センター長 馬見塚 尚孝氏
講演2「成長期と思春期は食べることもトレーニング」
講師 国立病院機構西別府病院スポーツ医学センター長 松田 貴雄氏
講演3「女性の特性を活かしたトレーニング」
講師 日本体育大学児童スポーツ教育学部 教授 須永 美歌子氏
(2)パネルディスカッション
テーマ「子どもと女性のスポーツアカデミア」
パネリスト 講演1~3講師
コーディネーター 大分大学教育学部 教授 谷口 勇一氏
出典:youtube
記念講演 『スポーツが担う新たなまちづくり』
講演者 :スポーツ庁 鈴木大地長官
出典:youtube
温泉会議 テーマ 「温泉地における課題と新たな取組」
パネリスト :北海道弟子屈町長 德永 哲雄氏、北海道ニセコ町長 片山 健也氏、
神奈川県箱根町副町長 勝俣 浩行氏、福井県あわら市長 橋本 達也氏、
静岡県熱海市長 齊藤 栄氏、山口県長門市長 大西 倉雄氏、
熊本県阿蘇市長 佐藤 義興氏、大分県大分市長 佐藤 樹一郎氏
コメンテーター :環境省自然環境整備課温泉地保護利用推進室長 山本 麻衣氏
コーディネーター :大分県別府市長 長野 恭紘
出典:youtube
特別講演 テーマ 「六郷満山開山1300年を迎えて」
① 六郷満山開山1300年に向けて取り組むこと
講演者 近藤 教夫氏(国東半島宇佐地域・六郷満山開山1300年誘客キャンペーン実行委員会)
② 国東仏教文化の楽しみ方
講演者 宇佐市観光協会事務局長 小野 辰浩氏(豊の国千年ロマン観光圏観光地域づくりマネージャー)
出典:youtube
別府市は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)のプロデュースによる新プロジェクト「BEPPU* Local Paragraphs」を立ち上げ、
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
平成29年11月25日(土)~26日(土)に渡って開催いたしました「別府ONSENアカデミア」ですが、皆様の多数のご来場により盛況のうちに終了することができました。
『別府八湯温泉まつり』のメインイベントの1つである『扇山火まつり』。夜空に浮かび上がる炎のシルエットが別府に春の訪れを告げ、温泉まつりを華やかに盛り上げます。
立ちのぼる鉄輪温泉の湯けむりを幻想的に彩る鉄輪温泉の湯けむりライトアップ。竹のオブジェが幻想的な空間を創り出す竹と月夜の調べ。別府のライトアップイベントです。
西に由布岳、鶴見岳を、東には別府湾に囲まれた、四季折々の季節の装いも楽しめる、別府の豊かな自然あふれるスポットをご紹介します。