
- 16 Fri. 2020up OTHER 過去の別府ONSENアカデミア
- もっと見る
2019年11月8日(金)9日(土)に開催いたしました。
「別府ONSENアカデミア」ですが、皆様の多数のご来場により、盛況のうちに終了することができました。当日の様子をアップしますのでご覧いただければ幸いです。
報告書は以下のとおりです。
報告書ファイル
開会式・対談
「Lost&Found」
(株)ロフトワーク代表取締役 林 千晶 氏
別府市長 長野 恭紘
出典:youtube
シンポジウム
「これからの銭湯文化」
コーディネーター ㈱バスクリン銭湯部部長 小松 歩 氏
パネリスト 東京都杉並区高円寺銭湯「小杉湯」三代目 平松 佑介 氏
パネリスト 別府八湯温泉道名人会 八木 みちる 氏
パネリスト 「小杉湯」番頭イラストレーター 塩谷 歩波 氏
出典:youtube
温泉会議
「全国の温泉地の首長等による温泉に関するディスカッション」
出典:youtube
シンポジウム
「温泉地でのワーケーション」
コーディネーター 一般社団法人別府市産業連携・協働プラットフォームB-biz LINK 地域ビジネスプロデュースチーム マネージャー 池田 佳乃子 氏
パネリスト 凸版印刷 情報コミュニケーション事業本部ソーシャルイノベーションセンター部長 矢尾 雅義 氏
パネリスト 株式会社三菱総合研究所オープンイノベーションセンター担当部長 笠田 伸樹 氏
パネリスト 株式会社grooves 取締役経営企画担当兼Work Shift Platform事業担当 田中 祐輔 氏
パネリスト アジアクエスト株式会社SI事業部 部長 岩崎 友樹 氏
出典:youtube
発表
「温泉を含む地球エネルギーの大切さ」
ミス・エアー大分 阿南 希 氏
ミス・ウォーター大分 羽太 風花 氏
ミス・ファイヤー大分 嵯峨 まゆ 氏
出典:youtube
シンポジウム
「暮らすように旅をする、新・湯治プランの提案」
コーディネーター 温泉ビューティ研究家 トラベルジャーナリスト 石井 宏子 氏
パネリスト 美容家・オーガニックスペシャリスト 吉川 千明 氏
パネリスト 九州大学病院別府病院准教授 前田 豊樹 氏
出典:youtube
別府市は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)のプロデュースによる新プロジェクト「BEPPU* Local Paragraphs」を立ち上げ、
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
平成30年11月20日(土)に開催いたしました「別府ONSENアカデミア」ですが、皆様の多数のご来場により盛況のうちに終了することができました。
別府観光の代表格「地獄めぐり」。地球の鼓動を感じようと、連日多くの観光客が訪れる。多くはバスやタクシーで移動するが、中には歩いて回る人もいるという。そこで、7つの地獄の間を6人で走ってたすきをつなぐ「地獄めぐり駅伝」を企画した。各地獄の間はどれくらい離れているのか。車両を使わずに回れるのか。検証してみた。
別府ONSENアカデミア はじまる!期間:平成28年11月5日(土)~26日(土)