
- 12 Fri. 2016up BEPPU-EKI お食事処 とよ常 北浜本店
- もっと見る
一人べっぷカレージャンボリー「俺の血液はカレーでできている」 其の一
※この記事は、2020年9月時点の情報になります。予めご了承ください。
2020年。
新型コロナウイルスの感染拡大により、日本中、世界中で多くのイベントが中止や延期に追い込まれた。
ここ別府の地も例外ではなく、別府八湯温泉まつりやべっぷ火の海まつりなど多くのイベントが中止となった。そして「べっぷカレージャンボリー」も中止の危機に見舞われていた。
この現状に
「別府のカレーの火を消すことはあってはならない」
国際色豊な別府のカレー文化を守るために1人の男が立ち上がった。
その男は、「俺の血液はカレーでできている」が口癖の心からカレーと温泉を愛する当サイト「温泉ハイスタンダード極楽地獄別府」の筆者である。
勝手に
「1人カレージャンボリーを開催します」
と宣言し、今回の企画はスタートした。
その内容は、今年度べっぷカレージャンボリーに参加予定だった全店舗を巡り一人で食べつくすというものである。大人の事情もあり期間は1週間。このために制作したユニフォーム(Tシャツ)とターバンを装着し、一人べっぷカレージャンボリーが始まった。
小鳥を眺めながら食事やこだわりのコーヒーを楽しめるおしゃれなお店。県産の干ししいたけと自家焙煎珈琲を隠し味に加えたカレーは、コクと旨味と甘味を感じる日本的カレーの究極版と言っても過言ではない。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
Aile en Ciel(エル アン シエル)
見た目にも鮮やかで2種類のカレーを同時に楽しめる今回のカレー。ココナッツミルクを感じる豆カレーと豚ミンチのキーマは、どちらも複雑な深みとコクと旨味が口中に広がり、カレーのスパイスと一体となることで最高の幸せを感じることができる。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
バサラハウス
見た目にインパクトのある黒いカレーは、口の中に入れても刺激的な辛みを感じる。しかしその辛さの中にあるほんのりとした甘みがクセになる逸品。じっくり煮込んだ牛タンもたまらなく美味しい。濃厚スパイシーな大人のカレーだ。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8.5 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
おしゃべりなスプーン
ムルーグ・カラヒ、ベイガンバルタ、チャナマサラの三種のカレー同時に楽しめる贅沢な一皿。北インドカレーを愛する店主が、スパイスを集め長年の研究の末に作り上げたカレーは、数種類のスパイスが複雑に混ざり合い何とも言えない旨味を引き出している。
まろやか 1 2 3 4 5 6.5 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
Norary~Crary(ノラリクラリ)
べっぷカレージャンボリーにエントリーしていたお店は、別府市のお店だけではない。大分市から参戦の「ジュラテリアふくろう」が用意していたカレーは、ドライカレーの上に、たっぷりチーズが乗った焼きカレー。スパイス、焼きチーズ、野菜の甘みの絶妙なハーモニー。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ (ドライカレー) ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
ジュラテリアふくろう
こちらも大分市から参戦のスールヤ。本格的なネパールカレーは、日本人向けにしているらしいのだが、なかなかスパイシー。本場のスパイスが豚肉と鶏肉のミンチと合わさり濃厚な旨味を生み出す。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
ネパール・インド ダイニングカフェ スールヤ
バングラディッシュ人シェフが、20種のスパイスをオリジナルブレンドして作ったチキンカレーは、味のバランスが非常に良くとても美味しい。ちなみにイスラム教の方でも食べられるハラルフードで、誰からも愛されそうなカレーだ。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6.5 7 8 9 10 エキゾチック
カレーの王国 ユーシャ
メキシコ料理のお店が作るカレー? カレーとメキシコが、リンクしない筆者が一口食べてみる。美味しい。他にはない独特の味わいが新しさを感じる。蒸した鶏肉も相性抜群。スパイシーでエキゾチックなカレーをアナタも一度体験しては。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9.5 10 エキゾチック
RICOS
カレー三昧の筆者に異変⁉
怒涛の中盤戦(一人カレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二)はコチラ
http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/curry-jumbo-lee-2
別府市は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)のプロデュースによる新プロジェクト「BEPPU* Local Paragraphs」を立ち上げ、
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
創業約50 年の和菓子屋さん、「亀家」の「棒きんつば」。サービス精神が込められたきんつばは、手にのせるとずっしりと重みがある名物お菓子です。
JAL×温泉ハイスタンダード 極楽地獄別府インド人来別!! 別府カレー巡礼
別府のまちを歩いていると、かなりの頻度で出現する焼肉店。別府は焼肉店の多いまちでもあります。地元のお客様でごった返す路地裏の名店から、ファミリーでも楽しめるお店、そして最近登場の素敵な店舗まで、比較的安く美味しい焼肉店をご紹介します。
地元フリーマガジンがオススメする「コロナ対策している飲食店情報」
戦後、大陸からの引き揚げたたくさんの人々が居を構えました。別府その中の満州から移り住んだ人々が、満州の朝鮮民族の冷麺を別府に広めたのが、別府冷麺のはじまりです。麺の小麦粉の配分を増やし、スープを和風ダシに変え、チャーシューを牛に、キムチはキャベツにと独特の発展を遂げました。そうして出来上がったのが、今日の別府冷麺です。