
- 12 Fri. 2016up BEPPU-EKI お食事処 とよ常 北浜本店
- もっと見る
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
※この記事は、2020年9月時点の情報になります。予めご了承ください。
ここまで怒涛の18杯
1週間でカレーを食べつくすことで、急激な増量と体臭からカレー臭が漂うという非常事態に見舞われている筆者。果たしてゴールできるのだろうか。
一人カレージャンボリー其の一「俺の血液はカレーでできている」はコチラ
http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/curry-jumbo-lee-1
一人カレージャンボリー其の二 「カレー愛は永遠に不滅なのか?」はコチラ
http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/curry-jumbo-lee-2
今年OPENしたスリランカ料理のお店のカレーは、30種類以上のスパイスを使用した本格派のスリランカカレー。スリランカスタイルで色々なおかずと共にカレーを楽しめるので様々な美味しさに大満足。内容も抜群で大満足の一杯。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7.5 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
スリランカ料理 come come(カムカム)
ここにきてまさかのスリランカ被り。しかしこちらのカレーは、スリランカで育てたスパイスなどを送ってもらい家族のレシピを再現した本格スリランカ家庭料理。テイクアウトでリーズナブルに楽しめる本格カレーは味もGood
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
Lanka Hut(ランカハット)
別府にあるモスク(イスラム教の教会)で食べるカレーは、パキスタンのスパイスを使用した本格パキスタンカレー。今回は、日本人向けに辛さを抑えているらしいのだが、中々のスパイシー。ボリューム満点でとっても美味しい大満足カレー。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9.5 10 エキゾチック
別府マスジド(別府ムスリム教会)
※べっぷカレージャンボリーにエントリーしておりますが、店舗営業はしておりませんので一般のお客様が食べることはできません。予めご了承ください。
シンプル イズ ベスト。幼少の頃より食べてきたカレーがそこにあった。一口であの頃を思い出すあの味。カレーの辛さの中にある野菜や豚肉の甘味、旨味を噛み締めながら安定、安心の美味しさに包まれた。福神漬けも心やすらぐ。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
お食事・お弁当 大黒屋(だいこくや)
今回、唯一パンでエントリーしたオリーブ。パンに合わせるために水分を少なくした辛口キーマカレーと、塩気を含み凝縮された旨味を感じる雲仙ハムがベストマッチ。揚げていないパンもピッタリ。パン屋ならではの工夫が嬉しくて美味しい。
まろやか 1 2 3 4 5 6.5 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
OLIVE オリーブ
現在、別府の山奥で自由な生活をする2人は、自由な感じで自由なカレーを作った。恐らく自由なインド旅行中に出会ったカレーに感銘を受けて独自にスパイスを仕入れて楽しんで作っている。カレージャンボリーの枠に収まらないフリーカレーは、とても美味しかった。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
臼と杵
※べっぷカレージャンボリーにエントリーしておりますが、店舗営業はしておりませんので一般のお客様が食べることはできません。予めご了承ください。
別府おもてなし村とは、別府を訪れる方に、別府を楽しんでいただけるようにイベントなどを行っているおもてなし集団である。今回はラグビーW杯から1周年、感謝の気持ちを込めて振る舞いカレーを行っている現場を訪れた。おもてなし精神溢れるカレーは、とても美味しい。
まろやか 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スパイシー
サラサラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ドロドロ
ジャパン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 エキゾチック
別府おもてなし村
※べっぷカレージャンボリーにエントリーしておりますが、店舗営業はしておりませんので一般のお客様が食べることはできません。予めご了承ください。
ここで今回のカレージャンボリーにエントリーしている中で、取材OKなお店を食べつくした。国際色豊かで何でもありな地である別府のカレーの魅力が少しでも伝われば、筆者の今回の一人べっぷカレージャンボリーの意味があり、大変うれしいことである。
尚、来年は予定通りべっぷカレージャンボリーが行われることを心より願っているが、来年も行われない場合は、私以外の誰かが私の意志を引き継いでくれる事だろう。私は今年限りでカレーを引退いたします。
べっぷカレージャンボリーにエントリーしていたが、今回タイミングが合わずに取材ができなかったお店のご紹介
立命館アジア太平洋大学
※べっぷカレージャンボリーにエントリーしておりますが、店舗営業はしておりませんので一般のお客様が食べることはできません。予めご了承ください。
立命館アジア太平洋大学
※べっぷカレージャンボリーにエントリーしておりますが、店舗営業はしておりませんので一般のお客様が食べることはできません。予めご了承ください。
別府大学・別府大学短期大学部 食物栄養学科
※べっぷカレージャンボリーにエントリーしておりますが、店舗営業はしておりませんので一般のお客様が食べることはできません。予めご了承ください。
別府溝部短期大学 留学生チーム
※べっぷカレージャンボリーにエントリーしておりますが、店舗営業はしておりませんので一般のお客様が食べることはできません。予めご了承ください。
砂浜食堂
※店舗では、通常カレーの提供を行っておりません。予めご了承ください。
カフェ アナハタの
※店舗では、通常カレーの提供を行っておりません。予めご了承ください。
ハピネスボックス
※店舗では、通常カレーの提供を行っておりません。予めご了承ください。
来年は、べっぷカレージャンボリーの会場でお会いしましょう‼
別府市は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)のプロデュースによる新プロジェクト「BEPPU* Local Paragraphs」を立ち上げ、
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
かつて松原公園の近くにあった「大陸」という冷麺店。食べた味を再現しようと試行錯誤して作った「手のべ冷麺専門店 六盛」の冷麺。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー愛は永遠に不滅なのか?」 其の二
地獄蒸し料理バンザイ!!
日本の治安の良さは世界的にも有名。もちろん夜間の警戒を怠ってはいけないが、一本入った裏通りも安全で、個性的な店が立ち並ぶ。リーズナブルに飲み食いできる店が多く、地元の常連客で連日にぎわう。湯の町・別府もまた然り。今回は老舗の人気店と新しいお店が共存する「梅園通り」を取材した。旅行の際はぜひ、路地裏散歩も体験してほしい。
別府で昔から食べられているという石垣もちやおはぎが並んだショーケース。さんざん迷った末、決定した三色だんご。木陰で食べる三色だんごはとっても平和な味がした。公園の前にある和菓子屋さん稲荷餅屋 荒巻商店。