
- 16 Fri. 2020up OTHER 過去の別府ONSENアカデミア
- もっと見る
ビーコンプラザ イベント情報 http://www.b-conplaza.jp/event/index.htm
べっぷアリーナ 大会・イベント案内 http://www.beppu-arena.com/event
開催日 | 催事名 | 会場 | リンク |
---|---|---|---|
1(日) | 油屋熊八翁碑前祭 | 別府公園西門記念碑前 | |
1(日) | マーチングカーニバル in BEPPU | 別府ビーコンプラザ | |
8(日) | 中止 別府市わくわく農産品フェア | ||
14(土) | 障がい者アート展 Beppu Up in別府公園 | 別府公園 | →イベントページ |
20(金) | ジャパンラグビートップリーグ参戦チーム別府合宿に伴う練習試合 | 実相寺多目的グラウンド | |
28(土)~29(日) | 初冬のガーデニング教室 | 別府公園東駐車場芝生広場 (スターバックスコーヒー別府公園店横) |
別府市は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)のプロデュースによる新プロジェクト「BEPPU* Local Paragraphs」を立ち上げ、
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
昭和の初め、当時流行の最先端の建物だったんだよ、古めかしいタイル貼りの建物の中、鍋や金物だけでなく、陶器の湯たんぽや昭和の雰囲気が漂う電化製品など、様々な時代の雑貨が並ぶ「松下金物店」
ビルの上にすっくと建つ「別府タワー」はカラーでのテレビ放送が始まる少し前、東京タワーよりも先に建てられた。
温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。 第3回別府ONSENアカデミアは終了しました。今後、当日のシンポジウム等を撮影した録画映像を掲載予定です。是非ご覧ください。
海と山の大自然に囲まれ、街を歩けば、いたるところに歴史の営みを感じる別府。そんな別府だからこそ、秘めたパワーの宿る場所もいっぱい。旅の目的はなんであれ、女子はパワースポットが大好きなんです! 恋とお金に効くとくれば、行っちゃいます。そんな女子を満足させる、魅力満載の別府パワースポットをご案内。
国道十号線から別府大学駅を通って別府大学までの道を通称「大学通り」と呼ぶ。大学通りだけに学生さんも多く、外国人留学生さんも多く利用する通りだ。