
- 16 Fri. 2020up OTHER 過去の別府ONSENアカデミア
- もっと見る
※ 行事は変更になることがありますのであらかじめご了承ください。
開催日 | 催事名 | 会場 | リンク |
---|---|---|---|
1(月) | 油屋熊八翁碑前祭 | 別府公園西門記念碑前 | |
6(土)〜 | べっぷケイリンマルシェ 11月6日(土曜日)、11月7日(日曜日)、11月21日(日曜日)、23日(火曜日・祝日)8時30分から12時まで |
別府競輪場 | |
20(土)〜令和4年1/23(日) | ベップアートマンス2021 | 市内各所 | |
11月中旬 | 別府市福祉まつり・市民と消防のつどい | 別府公園 | |
時期未定 | 別府駐屯地創立記念行事 | 別府駐屯地 |
別府市は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)のプロデュースによる新プロジェクト「BEPPU* Local Paragraphs」を立ち上げ、
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
べっぷを代表するお祭りの一つである『別府八湯温泉まつ り』。温泉の恵みを感謝するまつりであり、期間中は様々な会場で多種多様なイベントが行なわれるとともに、市営温泉の一部も無料開放され、別府の街が温泉一色に染まります。
鶴見岳社の歌舞女が住んでいたといわれるなど、伝説につつまれた湖、神楽女湖で行われる神楽女湖花しょうぶ観賞会。
立ちのぼる鉄輪温泉の湯けむりを幻想的に彩る鉄輪温泉の湯けむりライトアップ。竹のオブジェが幻想的な空間を創り出す竹と月夜の調べ。別府のライトアップイベントです。