
- 27 Thu. 2020up OTHER 別府八湯ウォーク
- もっと見る
別府には日本の源泉の約1割にあたる、約2300の源泉があり、その中の約140湯の共同温泉やホテル旅館の温泉が、この温泉道に参加しており、その中の88湯をめぐり「スパポート」と呼ばれるスタンプ帳にスタンプを集めることで、「別府八湯温泉道名人」の称号を与えられます。
人気の割烹「とよ常」のホテル
住所 北浜2-13-11
TEL 0977-22-3274
入湯料金 540円
利用時間 13:00〜受付14:30
営業形態 宿泊施設
斉藤名人からの一言 クリアな単純泉
泉質 単純泉
温泉本map位置 B-5
駐車場 20台
昭和5年の木造建築、落ち着きの宿
住所 北浜3-2-18
TEL 0977-24-2121
入湯料金 500円
利用時間 月・水・木10:00〜15:00
営業形態 宿泊施設
定休日ほか 不定期
家族湯(貸切湯) 1名500円(60分)
斉藤名人からの一言 格式の旅館にて味わう湯
最寄バス停 別府タワー前2分
泉質 炭酸水素塩泉
温泉本map位置 B-5
駐車場 7台
家庭的おもてなし、くつろぎの宿
住所 北浜2-12-9
TEL 0977-23-4155
入湯料金 520円
利用時間 13:00〜15:00
営業形態 宿泊施設
斉藤名人からの一言 こぢんまり、落ち着きの湯
泉質 炭酸水素塩泉
温泉本map位置 B-5
駐車場 21台
別府タワー隣、海の眺望が自慢のホテル
【退会】この施設は温泉道から外れました
住所 北浜3-10-15
TEL 0977-22-3361
入湯料金 500円
利用時間 16:00〜18:00
営業形態 宿泊施設
斉藤名人からの一言 湯につかり、眺望を愉しむ
泉質 塩化物泉
温泉本map位置 B-5
駐車場 20台
ロビー隣がバスセンターの至便ホテル
住所 北浜2-10-4
TEL 0977-26-5151
入湯料金 500円
利用時間 15:00〜17:00
営業形態 宿泊施設
斉藤名人からの一言 大浴場はガラス張りで開放的
最寄バス停 別府北浜1分 北浜バスセンター0分
泉質 炭酸水素塩泉
温泉本map位置 B-5
駐車場 38台
田園に囲まれた無色透明の湯
住所 幸町5-15
TEL 0977-21-8151
備考 内湯2(男1・女1)
入湯料金 100円
利用時間 6:30〜11:00/14:00〜23:00
営業形態 共同温泉
定休日ほか 毎月10日
家族湯(貸切湯) なし
斉藤名人からの一言 清潔な浴槽にクリアな湯があふれる
最寄バス停 幸通り
最寄駅(徒歩) 別府駅15分
泉質 単純泉
温泉本map位置 C-4
駐車場 5台
住所 別府市野口元町1-3(別府駅西口前)
TEL 0977-23-3384
入湯料金 300円
利用時間 17:00~0:00
営業形態 宿泊施設
定休日ほか なし
家族湯(貸切湯) なし
最寄バス停 別府駅西口
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩1分
泉質 炭酸水素塩泉
駐車場 有(100台)
家族湯のある共同温泉!
住所 別府市上原町1-13
TEL なし
備考 中学生以上の女性、髪洗50円別途
入湯料金 100円
利用時間 6:00~12:00/14:00~22:00
営業形態 共同温泉
定休日ほか なし
家族湯(貸切湯) 有(500円)
最寄バス停 上原町 徒歩2分
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩20分
泉質 単純泉
駐車場 有(2~3台)
心の窓をあける共同温泉
住所 別府市若草町3-21
TEL なし
備考 平成22年4月20日より100円に値下げ
入湯料金 100円
利用時間 6:30~22:00
営業形態 共同温泉
定休日ほか 第3水曜日
家族湯(貸切湯) なし
最寄バス停 餅ヶ浜徒歩3分
最寄駅(徒歩) 別府駅18分
泉質 カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉
駐車場 なし
国道沿いにある大切にされてきた共同湯
住所 別府市北的ヶ浜町3-35
TEL なし
入湯料金 100円
利用時間 6:30~12:00/14:00~22:00
営業形態 市営温泉
定休日ほか 毎月15日
家族湯(貸切湯) なし
斉藤名人からの一言 湯量、個性、析出ともに一級品
最寄バス停 的ヶ浜公園前徒歩1分
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩10分
泉質 炭酸水素塩泉
駐車場 なし
自治会運営のふれあいの湯
住所 別府市光町7番5号
TEL なし
入湯料金 100円
利用時間 6:30~12:00、14:00~22:00
営業形態 市営温泉
定休日ほか なし
家族湯(貸切湯) なし
斉藤名人からの一言 温泉ファンの思いが復興に結実
最寄バス停 流川8丁目南へ徒歩5分
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩10~15分
泉質 単純泉
駐車場 なし
泉質スッキリ、温度が高めの温泉
住所 別府市南的ヶ浜町4-8
TEL なし
入湯料金 200円
利用時間 10:00~22:00
営業形態 市営温泉
定休日ほか 第1・第3日曜日
家族湯(貸切湯) なし
斉藤名人からの一言 湯量豊富な独自源泉の塩類泉
最寄バス停 的ヶ浜公園前 徒歩5分
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩7分
泉質 ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉
駐車場 なし
笑顔でゆったり癒しの温泉
住所 別府市若草町9-37
TEL なし
入湯料金 100円
利用時間 6:00~22:30
営業形態 市営温泉
家族湯(貸切湯) なし
斉藤名人からの一言 黄色いパトランプが目印の共同湯
最寄バス停 京町徒歩5分
最寄駅(徒歩) なし
駐車場 なし
天井が高く、レトロな温泉
住所 別府市野口元町9‐15
TEL 0977-67-0014
入湯料金 100円
利用時間 (5~10月)6:00~11:50、14:00~22:50、(11~4月)6:30~11:50、14:00~22:50
営業形態 共同温泉
定休日ほか なし
家族湯(貸切湯) なし
最寄バス停 富士見4丁目 3分
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩5分
泉質 単純泉
駐車場 なし
平成25年秋にリニューアルオープン
住所 別府市北浜3丁目10-23
TEL 0977-26-4666
入湯料金 500円
利用時間 18:00~21:00
営業形態 宿泊施設
定休日ほか 不定期
家族湯(貸切湯) なし
最寄バス停 北浜、別府タワー
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩13分
泉質 炭酸水素塩・塩化物泉
駐車場 なし
別府駅前にあり。平成26年11月オープン。
住所 駅前町12-8
TEL 0977-27-1311
入湯料金 大人500円、子供300円
利用時間 16:00~24:00
定休日ほか なし
家族湯(貸切湯) なし
最寄バス停 別府駅徒歩1分
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩1分
泉質 ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
駐車場 あり(宿泊者優先)
3種類(ひのき、岩、露天)のお風呂を500円で楽しめる
住所 北浜3丁目12-14
TEL 0977-75-7224
入湯料金 500円
利用時間 11:00~16:00(要問合せ)
営業形態 宿泊施設
定休日ほか なし
家族湯(貸切湯) 3室
最寄バス停 北浜バスセンター徒歩2分
最寄駅(徒歩) 別府駅徒歩10分
泉質 炭酸水素塩泉
駐車場 あり
備考 タオル100円
平成28年改装。男湯女湯両方共ゆったり開放的
住所 北浜3丁目6-16
TEL 090-6428-1193
入湯料金 200円
利用時間 14:00〜16:00
駐車場 なし
最寄りバス停 北浜トキハ前 徒歩10分
最寄り駅 別府駅 徒歩10分
泉質 含食塩重曹泉
駐車場 なし
加水なしの100%源泉かけ流しです!
営業形態 宿泊施設
住所 北浜2-12-21
TEL 0977-76-5658
料金 300円
利用時間 6:00~22:00
定休日なし
駐車場 公共P利用
泉質 塩化物泉
最寄りバス停 別府北浜2分
最寄り駅 別府駅10分
その他 フロントにてハンドタオル(100円)、歯ブラシ(50円)、シェーバー(50円)の販売を行っております。バスタオルは100円でレンタルとなります。
敷地内からの源泉かけ流し、弱アルカリ性でお肌がつるつるに。
営業形態 その他(竹工芸・カフェ)
住所 弓ヶ浜町2-28
TEL 0977-51-4396
入湯料金 2000円(1時間貸切)
利用時間 10:00~17:00(受付~15:30) 予約制
定休日 日曜
駐車場 2台
家族湯(貸切湯) 貸切湯のみ
泉質 塩化物泉
最寄りバス停 富士見3丁目、的ヶ浜公園前
最寄り駅 別府駅10分
別府市は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)のプロデュースによる新プロジェクト「BEPPU* Local Paragraphs」を立ち上げ、
突然ですが「べっぷぢごくすごろく」完成しました。
『別府ONSENアカデミア』は、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
別府の古墳は、血の池地獄の泥で赤く塗られている そんな話をご存知だろうか? 6世紀後半から7世紀初頭(今から1400年以上前)には、地獄の泥が塗料として利用されていたというのだ。 別府の知られざる古代ロマンを紐解いてみよう。
一人べっぷカレージャンボリー「カレー道引退宣言⁉」 其の三